ブログ

逆を選択してみること  【入社8年目 経理担当】

2019.05.21

こんにちは。2回目の経理担当スタッフです。

経理部門は3名で7improvementsグループの経理業務+庶務を分担しています。

弊社の規模で3名は少数のほうかと思います。ですので業務内容は広くて深いです。

どうして経理を選んだかというと

「苦手なんですよ~。」

自画像

数字が特別好きでは無いし、税金の仕組みなどわからない私でした。

前職まではお給料から徴収される税金の額が何を基準にいつ変更されるの?、あれっ?その税金は何所で

お役に立てているのかしら、と理解しようとせず、ふーんそういうものなんだと受け身でした。

自分のことなのに。

苦手なもの、難しいものだと思っていたから知ろうとしなかったのです。

このままでは知らないまま年齢を重ねてしまう、自分で勉強をしたとしてもすぐに挫折するだろう、

だけど理解できれば自分のプラスになる。

ということは、お仕事にしてしまえば嫌なことでもやらなければいけない

 ⇒やり続ければ嫌なことではなくなる、たぶん  ⇒むしろ得意なことになる、たぶん

 

たくさんの失敗をして、広く深く取り組んだことで「たぶん」と予測したことは6割ほど実現しているのではないかと思います。残り4割はまだ精進が必要です。広くて深いです。少なくとも苦手なことでは無くなりましたよ!

 

どんなお仕事が良いのかと迷っているとしたら、自身の得意を伸ばす選択に加えて、あえて苦手なことを選択の一つに入れて、実った時の自分を想像してみるのはいかがでしょうか。

自画像

 

 

 

(c)copyright BD corporation. Allrights Reserved.