ブログ

染める

2015.04.06

こんにちは。

ボーデコール横浜店スタッフの横山です。

 

本日は紡いだ糸を染色する工程のお話です。

 

IMG_0429

 

様々な色をした羊の毛が紡がれ、まとまって染色工場へ

運ばれます。

白・灰・茶・黒

など、同じ羊の原毛だとは思えませんよね。

 

これらの羊の毛を、草木を染料として染め上げていきます。

 

IMG_0433

 

ですが、

もともと羊の毛に豊富に油分が含まれているため、

ちょっと浸けただけでは、色は染まらないのです。

 

ではどうしているのか?

IMG_0489

このような直径2mもある大釜で、何時間も何時間もぐつぐつと

煮ていきます。

しかも驚くべきはその染料の量。

染めたい羊の毛と同等の量を大釜に投入するのです。

これくらいの染料を入れないと、しっかり色が入らないんですね。

 

ただし、1度染色を行ったからといって全ての色をだせるかというと、

そうではありません。

続きはまた明日にお話ししますね。

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

(c)copyright BD corporation. Allrights Reserved.