玄関にアートギャッベを敷く場合に検討材料になるポイント。それはサイズではないでしょうか。 間口の広さや玄関脇に置く家具や小物との兼ね合いでどうしても大きいサイズは置けない、というお客様もいらっしゃいます。 そんなお客様にご紹介したいのが、最...» more
2018.07.19
玄関にアートギャッベを敷く場合に検討材料になるポイント。それはサイズではないでしょうか。 間口の広さや玄関脇に置く家具や小物との兼ね合いでどうしても大きいサイズは置けない、というお客様もいらっしゃいます。 そんなお客様にご紹介したいのが、最...» more
2018.07.15
皆さまギャッベを選ぶタイミングは悩まれるところではないでしょうか。 一点ものだし、気に入った時に選ばなければなくなってしまう、と思う反面、いいなと思ったものがあったとしても買おうと思っているタイミングではなかったり。 ご新築のお客様...» more
2018.07.13
こんにちは。 新入社員の千葉です。 暑い日が続きますね。 室内と外気温の差が大きくて体調を崩す方が多いようです。 夏野菜を食べたりして夏を健康的に過ごしましょう。 今日は視覚から涼しくしていく手織りじゅうたんの楽しみ方を紹介します。 ギ...» more
2018.07.09
本日はアートギャッベをお届けさせて頂きましたのでご紹介いたします。 玄関を入ると正面に庭が広がる開放感のある窓。 差し込む光がやさしくアートギャッベを照らします。 クリの木の無垢材の床と染めていない原毛のアート...» more
2018.07.07
リビングにアートギャッベをご検討されているお客さまに必ずお話しすることがあります。 それは、じゅうたんはお店で見るよりも家に敷いた時の方が小さく感じる、ということ。 実際に、こちらの写真が、まずお客様がはじめにこの大きさが合いそうだね、といって 見始...» more
2018.07.03
こんにちは。 新入社員の千葉です。 蒸し暑い日が続きますね。 お店の周りではもう蝉が鳴き始めました。 今年は観測史上最も早い梅雨明けだそうです。 梅雨のジメジメが終わっても蒸し暑い日は続きます。 快適に過ごす...» more
2018.07.01
ギャッベを使いたい!!だけど一点ものだし、どうやって選んでいいかわからない。気になるものに出会っても、本当にこれに決めていいの?そんなお客様からの声を多くお聞きします。 長く使うものだし、絶対に失敗したくない。だけど多くの方にとって、リビングにギャッベを...» more
2018.06.29
アートギャッベをお選び頂いたお客様から何度かお伺いしたエピソードがあります。 使い始めてからお子様の描く絵の色づかいが変わってきて、アートギャッベに入っている色を使うようになってきた、というもの。 こういったお話をお聞きしたのは一度や二度ではないた...» more
2018.06.24
以前、アートギャッベをお届けさせていただいた2組のお客様のご紹介です。 まずはこちらのお客様。 素晴らしく色合いが美しいグリーンのアートギャッベをお選びいただきました。 赤で織り込まれた織り手の女性のサインがかわいらし...» more
2018.06.23
気を抜くと、あくせくと一日が過ぎ去っていく現代社会 慣れれば別なのだと思いますが、満員電車の中は一日分のエネルギーを使ってしまうかのような疲労感を感じてしまいます。 あっという間に過ぎていく時間の中で、今日もやりたいことができなかっ...» more